ラベル Launchy の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Launchy の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年11月28日土曜日

Mozilla Thunderbird 3.0 Release Candidate 1

やっとreleaseでしょうか。ここまで長かったです。とりあえず検索性能が向上してればいいですね。あと、操作レスポンスも向上していれば。

Mozilla Thunderbird 3.0 Release Candidate 1

あたりまえですが、アドオンは対応してないものがほとんどです。

逆に対応いしていたのは、以下のアドオンでした。

  • Launchy 4.2.1
  • Quote Colors 0.3
  • Remove Duplicate Message (Alternate) 0.3.2
  • Signature Switch 1.6.4
  • United Sates English Dictionary 4.0.0
  • URL Link 2.03.3
まだまだですね。Auto Address Cleaner、Minimize To Tray あたりは対応して欲しいですね。

以下の設定は移行されていませんね。
http://ysweb.blogspot.com/2008/02/thunderbird-no018.html


移行されていました。

---

Minimize To Tray は、Minimize To Tray revived 0.5 がリリースされていて、3.0RC1に対応していました。

2008年2月2日土曜日

Thunderbird No.017(Launchy)

さて、気になるLaunchyですが、使い方は難しいと思います。とりあえず、インストールしてみて、自動的にいくつかのアプリケーションは認識してくれますが、肝心のFirefoxは認識してくれません。

これでは困ります。

そこで、launchy.xmlというXMLファイルを作成して、C:\Documents and Settings\USERNAME\Application Data\Thunderbird\Profiles\ehvcemyt.default\chrome に配置する必要があります。

また、このXMLファイルの記述が難解なのですが、以下のサイトで作成できます。

gemal.dk - Mozilla - Launchy - launchy.xml generator


わざわざオンラインで作らせずにツール内で作成してくれればいいんですけどね。かなり不便です・・・なんとか改善してもらいたいですね。

で、肝心の使い心地ですが、とりあえずFirefoxと自動的に認識してくれる(Auto detet)アプリケーションで使っていますが、当初の目的であるURLをFirefoxで開くことができたので満足です。

あとは、(これは難しいと思いますが)新しいウィンドウで開くのかタブで開くのかなど、詳細な設定ができると尚よいですね。今後に期待しておきます。