2008年7月19日土曜日

自宅サーバ構築 No.005(SELinux無効)

SELinuxは、Red Hat Enterprise Linux、Fedora、CentOS 等では、標準でインストールされます。ファイルシステムもそれ用になっています。本来なら、インストールするかどうかを選択できるといいのですが、インストールされてしまいます。

でも、使いたくありません。随分こなれてきましたが、使わないといけない必然性はありません。

とりあえず、以下の手順で、無効にしておきます。

  1. SELinux の状態を確認
    # cat /etc/sysconfig/selinux | grep ^SELINUX=
    SELINUX=enforcing ← enforcing であれば有効状態です。
    # getenforce ← コマンドでも確認可能です。
    Enforcing
  2. /etc/sysconfig/selinux を編集
    # vi /etc/sysconfig/selinux
    :
    SELINUX=disabled ← enforcing を disabled に変更
    :
    以下の方法で、
    # sed -i 's/SELINUX=enforcing/SELINUX=disabled/g' /etc/sysconfig/selinux
  3. システム再起動
    # shutdown -r now
  4. SELinux の状態を確認(システム再起動後)
    # cat /etc/sysconfig/selinux | grep ^SELINUX=
    SELINUX=disabled ← disabled であれば無効状態です。
    # getenforce ← コマンドでも確認可能です。
    Disabled

0 件のコメント: